通塾規約・個人情報の取り扱い 2024.11月
通塾規約
以下の内容をよくお読みください。
また、別紙「入塾申込書」の控ならびに「通塾規約・個人情報の取り扱い」は大切に保管してください。
1.指導について
- 当塾は学力向上をめざす小学生・中学生・高校生・高卒生のために学習・進路指導を受講対象教室※にて提供します。 ※受講対象教室とは、申込教室と共同で授業を実施する他の教室を含むほか、映像配信型・オンライン双方向型にて受講する場合の自宅等、特別講座(栄光の森・夏の短期集中特訓・企画ゼミ等)その他により他の施設において指導を実施する場合の宿泊・会議・研修施設等を指します。
-
対象学年、指導教科、指導内容(コース別使用教材・カリキュラム)、指導時間、指導日(通塾日)、指導期間及び納入金はつぎの資料に記載されたとおりです。
一部の資料はCATS@Home「栄光ライブラリー」からもご確認いただけます。
①カリキュラムのご案内
②教材のご案内
③授業時間・受講料のご案内
④塾内模試のご案内
⑤授業カレンダー
※指導時間、指導日(通塾日)、指導期間、休日及び納入金額は地域、教室により異なる場合があります。 - 授業は「グループ授業(通塾型/映像配信+通塾型/映像配信+オンライン双方向型/映像配信型/オンライン双方向型)」「個別授業(通塾型/オンライン双方向型/映像配信型)」「通信指導」があります。 ※ブランドにより選択できる授業が異なります。
- 適切な指導を実施するため、入塾前にコース・クラス・指導内容を決定するための「学力診断テスト」「個別相談」「学習相談」等を行います。
- 時間割・教室割編成、クラス編成の都合または入塾後の成績動向により、コース・クラス、担当講師、指導日(通塾日)または指導時間が変更となる場合があります。
(8月分授業は、他の月と時間割が異なります) - 個人情報保護の観点から、受講者側のレコーディングはお断りしております。同様に、授業やご面談の録画・録音・撮影を行うこと、およびスクリーンショットした画像の転載も禁止です。予めご了承ください。
2.受講料の納入方法と納入時期
毎月の受講料は金融機関からの口座振替(自動引落)によるお支払いをお願いしております。 ※一部払込票(SMS 送信または郵送)やクレジット決済でのご請求となる場合があります。
「通塾ガイド」または「お手続きガイド」に記載の「納入金について」「納入金のご納入方法について」をご確認ください。
毎月の口座振替日は以下の通りです。
口座振替日前日(金融機関が休日の場合は前営業日)までにご指定の口座にご準備ください。
[りそな決済サービス]前月28日
[三井住友カード]前月26日
[みずほファクター]当月1日
[アプラス]前月27日
※振替日が金融機関休業日の場合は翌営業日が引き落とし日となります。
※収納代行会社は教室にて指定されておりますので、選択はできません。
※季節講習受講料(栄光の森を除く)は以下の通り合算で口座振替となります。
[春期講習・春期講習セレクトテーマゼミ]4月分受講料と合算
[夏期講習]7月分受講料と合算
[夏期講習セレクトテーマゼミ]8月分受講料と合算
[冬期講習]12月分受講料と合算
[冬期講習セレクトテーマゼミ・正月特訓]1月分受講料と合算
3.入塾手続き・契約手続きについて
「入塾申込書」に必要事項を記入の上ご提出ください。
受講内容等を変更、休塾や退塾をする場合は、所定のお手続きが必要です。
なお、お子さまが成人年齢の18 歳のお誕生日を迎えたあとも、お子さまの同意のもと、(元)保護者さまがお手続きされたそれまでのご契約を継続し、またその後の受講内容の変更等についても引き続き(元)保護者さまにご契約いただきます。
4.授業の中止について
「通塾ガイド」に記載の「緊急時対応の基本方針」の「臨時休講措置について」をご確認ください。
5.個人情報の取り扱い
「個人情報の取り扱い」をご確認ください。
6.指導期間と授業回数について
「通塾ガイド」に記載の「授業カレンダー」をご確認ください。
7.振替授業について
- グループ授業(オンライン含む)では授業を欠席した場合の振替授業を行いません。
配信映像を用いた授業では一定期間内に授業映像をご視聴いただけます。 - 個別授業(オンライン含む)では事前に欠席連絡のあった場合に限り振替授業を行います。
各ブランド・一部教室で定められている締切以降に欠席連絡があった場合は、振替授業を行いません。 - 振替授業では担当講師が変更となる場合があります。
- 振替日の設定期間はブランドにより異なります。
別途ご案内をご確認ください。尚、振替授業の再設定はいたしません。 - 災害等緊急事象を理由とした休講※の場合は、原則として振替授業は行いません。 ※自然災害、感染症の流行、凶悪犯罪の発生、その他の災害等緊急事象の発生またはそのおそれにより、特別警報、警報、避難指示・勧告や緊急事態宣言等による要請・指示等がなされた地域・地区においては、お子さまの身体生命等の安全確保のために休講するもの。
8.損害賠償について
当塾の施設内で発生した事故について法律上の損害賠償責任を負うべき場合は相応の補償を行います。
ただし当塾の管理下にない間に発生した事故、当塾内において発生した盗難及び紛失については一切損害賠償の責任は負いません。
9.サービス提供事業者名
株式会社栄光 東京都千代田区富士見2-11-11 0120-058-501
代表取締役社長 下田 勝昭
10.前受金保全措置について
当塾は納入金の保全措置を行っておりません。
11.規約の変更等
本規約の内容は予告なく変更、改定または廃止をする場合があります。
12.クーリング・オフについて
- 入塾申込書に記入された入塾申込日より起算して14日以内に書面または電磁的方法※にて入塾取り消しの届出があった場合は納入金を全額返還します。
返還に際し、違約金・手数料等の支払は不要です。
※下記URLよりお手続きください。https://link.eikoh.jp/c-off - 返還は預金口座振込にて行います。
- 各講習及び指導期間が2か月を超えない講座は特定商取引法の定める特定継続的役務提供に該当しないためクーリング・オフの対象外です。
13.中途解約について
- クーリング・オフ期間の経過後、入塾申込書に記入された通塾開始日(出欠を問わず)までに入塾取り消しの届出があった場合は、納入金より特定商取引法の定める11,000円を除いて返還します。
-
入塾申込書に記入された通塾開始日(出欠を問わず)後、入塾取り消しまたは退塾の届出があった場合で納入金より経過月分または使用済分(次の①+②)を除いた金額から特定商取引法の定める中途解約料(2万円または月謝1か月分のいずれか低い額)を差引いた金額に残金があるときはこれを返還します。
①教材費のうち経過月分または使用済分に相当する費用。
②テスト費のうち実施済分(受験の有無を問わず)に相当する費用。 - 返還は預金口座振込にて行います。
- 各講習及び指導期間が2か月を超えない講座は特定商取引法の定める特定継続的役務提供に該当しないため中途解約の対象外です。
14.通塾をお断りする場合
- 素行に著しく問題がある場合。
- 欠席が多く学習意欲が低い場合。
- 他の生徒の学習を阻害する言動が注意しても改まらない場合。
- 教室の業務を著しく妨げるような言動が繰り返しあった場合。
- 法律に違反する行為があった場合。
15.納入金の滞納
各種納入金を複数月滞納された場合には、通塾を停止し退塾いただく場合があります。また、請求業務を当社指定の外部会社に委託することがあります。
■Z会グループ学習端末をご利用の方へ
オンライン授業を受講するための専用端末を無償貸与いたします。
貸与期間終了後返却いただきますが、端末の毀損・滅失等が判明した場合、規約に定める原状回復費用を請求する場合があります。
Z会グループ端末利用規約は、端末利用開始時に表示されます。
規約への同意ボタンを押下した時点で契約成立となります。
利用規約は下記二次元コードまたはCATS@Home栄光ライブラリーからもご確認いただけます。
個人情報の取り扱い
個人情報の取り扱い
当塾では、個人情報保護法、個人情報保護委員会及び社団法人全国学習塾協会のガイドラインを遵守し、JIS規格に基づくマネジメントシステムを作成し、職員への教育・監査を行うなど個人情報保護への取り組みを推進しております。
株式会社栄光における皆様の個人情報の取り扱いにつきましては、「株式会社栄光個人情報保護方針」に基づき、下記のとおり定めております。
- 住所、生徒氏名、保護者・家族氏名、生年月日、生徒成績、静止画像、動画映像、音声などの個人情報については、進学指導、生活・安全指導、教材・指導方法改善のほか、当塾からの各種案内など、学習塾としての業務範囲内で利用するものとします。
-
個人情報を下記の目的のため、外部企業に提供またはZ会グループ企業において共同利用することがあります。
- ①模試・検定等を受験された場合、模擬試験委託先・情報提供先企業に必要に応じて個人情報(生徒氏名・住所・生徒成績等)の提供をすることがあります。
- ②情報提供(商品・サービスのお知らせメールや情報誌の送付)、教材開発(教材や指導方法の改善)のために、Z会グループ企業において個人情報(生徒氏名・住所・電話番号・生年月日・性別・在学校・成績・志望校・所属・メールアドレス・保護者氏名)を共同利用することがあります。
- ③時間割管理、出欠登録、指導記録送付等のために個人情報(生徒氏名、住所、受講科目、メールアドレス等)を提供することがあります。
- ④学習アプリ等を利用される場合、必要に応じて個人情報(生徒氏名・電話番号・在学校・成績等)を外部委託先に提供することがあります。
- ⑤Z会グループ企業の通信教育を団体受講された場合、必要に応じて個人情報(生徒氏名・電話番号・在学校・成績・入試結果等)を提供することがあります。
- 受講料等の経理処理等のため、必要に応じて個人情報(生徒氏名・保護者氏名・住所・電話番号等)を外部委託先(口座振替会社等)に提供することがあります。外部へ委託する場合には、十分な保護基準を満たした企業を選定し、契約等により個人情報保護の適切な措置を講じます。
- 通知表、定期試験成績表、模擬試験成績表、志望校調査票、各種アンケートなどは当塾の学習指導、進学指導のために書面またはWeb、学習アプリ等によりご提出いただくことがあります。
-
当塾では、テスト成績ランキングの掲載などの作成上、氏名等の公表をする場合がございます。
その際、入塾申込書に記載された字体にて掲載されますので、ご了承ください。
また、氏名公表を希望されない場合は、教室受付にお申し出ください。 -
当塾を通して申し込まれた外部模試の成績データは当塾にも各テスト会社より返送されます。
また、下記の会社の外部模試成績データはCATS@Homeに登録され、閲覧いただけます。
(対象:四谷大塚・首都圏模試センター・進学研究会・北辰図書・駿台中学生テストセンター・埼玉新聞・総進図書・伸学工房・下野新聞・日本教材出版・大阪進研)
個人情報保護方針
制定 2004 年 6 月 1 日 改定 2019 年 3 月 1 日
株式会社 栄光 代表取締役社長 下田 勝昭
当社は、学習塾「栄光ゼミナール」をコアに教育やその支援を通じて、社会に貢献することを目指しております。
この事業活動において当社が取扱う個人情報については、その重要性をすべての従業者が認識し、以下のとおり個人情報保護方針を宣言し、個人情報の保護に努めます。
- 当社は、すべての事業において取扱う個人情報及び従業者の個人情報に関して、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、適切に管理します。
- 当社は、個人情報を収集する場合には、事前に収集の目的を明確にし、あらかじめ本人の同意を得た上で、適法な手段で取得し、目的の範囲内で適切に利用します。
- 当社は、収集した個人情報の目的外の利用をする場合及び個人情報を第三者に提供する場合には、あらかじめ本人の同意を得ることとします。
- 当社は、収集した個人情報を外部へ委託する場合には、十分な保護基準を満たした業者を選定し、契約等により個人情報保護の適切な措置を講じます。
- 当社は、個人情報の漏洩、滅失又はき損などのリスクに対し、合理的な安全対策及び是正処置を講じ、安全性の確保に努めます。
- 当社は、本人からの個人情報の取扱いに関する苦情、相談、開示、訂正、削除等の求めに対しては、「個人情報お問い合わせセンター」を設置し遅滞なく対応いたします。
- 当社は、「個人情報保護マネジメントシステム要求事項」(JISQ15001)に基づく個人情報保護マネジメントシステム(PMS)を確立し、継続的に見直し、改善します。
個人情報に関するお問い合わせは、下記窓口で対応させていただきます。
個人情報お問い合わせセンター
TEL:0120-775-820(【月曜~金曜】 11:00~20:00 【土曜】 11:00~17:00)
FAX:03-5721-4308(24時間受付)
E-MAIL:kojinjoho@eikoh.co.jp